投稿日: 2022.11.17 | 最終更新日: 2024.02.19

サブウェイのカロリー一覧|カロリーが高い・低いメニューランキングを紹介

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク

数多くあるファーストフード店の中でも、フレッシュな野菜をふんだんに使った魅力的なメニューを提供しているのがサブウェイです。栄養満点な野菜のほか、チキンやハムなどのタンパク質もしっかりとれるサブウェイのサンドイッチは、ダイエット中の方の心強い味方です。

そこで今回は、サブウェイの商品のカロリーやタンパク質、脂質について解説していきますので、興味をお持ちの方はぜひ参考にしてください。

※メニューは時期により変更され、記事に掲載されているデータが最新のものと異なる場合があります。目的のものが見つからない場合は、似たメニューを参考にしてくださいね。

【おすすめ】食事を楽しみたい方に。運動習慣作りにパーソナルジムの活用がおすすめです!

Contents

サブウェイの商品のカロリー一覧

サブウェイは、豊富な野菜を使ったサンドイッチに定評があるお店で、「気兼ねなく通える」というイメージを抱いている方も多いでしょう。しかし、メニューによってはカロリーや脂質が気になるものもあります。

そこで、以下の10種類に分類し、サブウェイの商品に含まれるカロリー・糖質・タンパク質・脂質を一覧にしました。

  • サンドイッチ
  • サラダ
  • サイドメニュー
  • ホットドッグ
  • パン
  • トッピング
  • 野菜
  • ドレッシング
  • モーニングメニュー
  • スイーツサンド

自分の1日あたりの消費カロリーを計算

サブウェイはファストフード店の中では野菜がたっぷり取れるメニューが充実しており、健康的な飲食チェーンといえるでしょう。
とはいえ、食べる量や内容によっては摂取カロリーの取りすぎにつながらないという訳ではありません。

ダイエットや健康維持のための体重コントロールには、摂取カロリーだけでなく、自分の消費カロリーの把握も必要です。
以下の計算ツールでは、性別・年齢・身体活動レベル、身長と、身長に対する標準体重(BMI22にあたる体重)から、標準体重を維持するのに必要なカロリー量を計算します。

自分の消費カロリーを把握しておき、ファストフードを楽しみながらも無理なく体重コントロールを行いたいですね。

身長(cm)
cm
性別
年齢
身体活動
レベル
標準体重
 
kg
1日に必要な
カロリー
 
kcal

■身体活動レベルの目安

  • 低い(Ⅰ)…座って過ごすことが多い場合
  • ふつう(Ⅱ)…デスクワーク中心だが、通勤や家事・買い物などで歩く時間がある場合や、軽いスポーツを行っている場合
  • 高い(Ⅲ)…移動や立ち仕事が多い場合や、休日などに活発なスポーツを行う習慣がある場合

男女それぞれの消費カロリーについて詳しく解説した記事はこちら

サンドイッチ

まずは、サンドイッチのカロリー・糖質・タンパク質・脂質の一覧から見ていきましょう。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ツナ 350 36.1 14.6 15.7
生ハム&マスカルポーネ 326 38.8 15.5 11.2
チーズローストチキン 335 38.9 19.5 10.1
えびアボカド 339 38.0 12.1 13.8
BLT 330 39.0 13.2 12.5
ローストビーフ 309 35.5 16.2 9.5
てり焼きチキン
~焦がし醬油仕立て~
346 43.2 19.7 9.9
ローストチキン 286 41.1 18.0 4.2
たまご 318 37.4 11.7 13.0
アボカドベジー 316 41.2 8.5 11.4
ベジーデライト 215 35.2 7.2 4.4
チリチキン 273 37.0 20.5 4.1
スパイシーえびたま 321 36.5 13.1 12.8
サラダチキン 278 38.5 21.0 3.6
チーズサラダチキン 331 38.5 22.7 8.8
腸活サンド チキンand チーズ 339 39.4 24.7 6.9
よくばりハーフ&ハーフ
(ツナ/生ハム&マスカルポーネ)
334 39.1 15.0 12.3
贅沢てりたまチキン 449 43.3 24.1 19.5
ピザ ベーコン・イタリアーナ 436 35.2 23.0 21.9
ピザ えびジェノベーゼ 412 34.8 21.8 20.0

※サイズがレギュラー、パン・サンドイッチ・ドレッシングが各商品おすすめの場合の数値

サラダ

次の表は、サラダのカロリー・糖質・タンパク質・脂質の一覧です。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ツナ 169 7.0 8.3 11.6
生ハム&マスカルポーネ 129 6.0 9.1 7.0
チーズローストチキン 162 6.4 13.2 8.3
えびアボカド 123 7.5 5.7 6.4
BLT 118 6.0 6.6 6.8
ローストビーフ 144 5.5 10.3 7.4
てり焼きチキン~焦がし
醬油仕立て~
177 14.0 14.1 6.8
ローストチキン 97 5.9 11.5 2.2
たまご 163 8.4 6.1 11.3
アボカドベジー 107 7.5 2.1 6.3
ベジーデライト 33 5.5 1.4 0.2
チリチキン 104 7.8 14.9 0.9
チーズオンチーズ 150 6.2 6.5 10.5
スパイシーえびたま 113 7.0 7.3 5.7
サラダチキン 93 5.5 14.7 0.8
チーズサラダチキン 158 6.1 16.4 6.9
腸活サンド チキンandチーズ 146 5.7 18.0 5.0
よくばりハーフ&ハーフ(ツナ/生ハム&マスカルポーネ) 165 9.3 9.2 9.4
贅沢てりたまチキン 295 14.3 18.6 17.8

サイドメニュー

サイドメニューのカロリー・糖質・タンパク質・脂質も気になるところです。以下の表で、それぞれの詳細を確認していきましょう。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
コロコロポテト オリジナル(S) 158 22.1 2.3 5.9
コロコロポテト オリジナル(M) 280 39.4 4.2 10.6
コロコロポテト ハーブソルト(S) 161 22.7 2.4 6.0
コロコロポテト ハーブソルト(M) 287 40.5 4.4 10.6
コロコロポテト トリプルチーズ(S) 164 22.6 2.6 6.3
コロコロポテト トリプルチーズ(M) 293 40.4 4.8 11.2
コーンクリームチャウダー 115 12.9 2.9 4.9
高原トマトと6種類のミネストローネ 80 7.8 2.4 2.6

ホットドッグ

ホットドッグは以下3つの種類があり、それぞれの数値は若干異なっています。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
サルサドッグ 343 35.2 13.2 16.0
チーズドッグ 401 34.8 14.7 22.1
プレーンドッグ 346 36.4 13.2 16.0

パン

パンのカロリーはさほど変わらないものの、「ウィート」の脂質が比較的多い点に注意が必要です。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ウィート 180 31.4 6.4 16.0
ホワイト 179 30.9 6.3 2.1
セサミ 196 31.1 7.1 4.5
ハニーオーツ 190 34.2 7.0 2.3
フラットブレッド 227 37.2 7.5 4.9

トッピング

続いて、トッピングのカロリー・糖質・タンパク質・脂質の一覧を見ていきましょう。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ナチュラルスライスチーズ 47 0.1 3.0 3.8
クリームタイプチーズ 64 0.5 1.7 6.1
マスカルポーネチーズ 51 0.5 0.4 5.2
えび 16 0.0 3.6 0.1
アボカド 74 2.0 0.7 6.1
たまご 65 1.4 2.4 5.5
ベーコン 48 0.1 3.2 3.6
ツナ 68 0.7 3.4 5.7
ローストビーフ 86 0.0 11.9 3.8
生ハム 44 0.0 7.3 1.5
ローストチキン 64 0.4 10.1 2.0
てり焼きチキン~焦がし醬油仕立て~ 143 8.5 12.6 6.5
チリチキン 80 4.8 13.8 0.8
BLT(ベーコン) 48 0.1 3.2 3.6
BLT(サラミ風セミドライソーセージ) 35 0.5 1.7 2.9
BLT(パルメザンチーズ) 8 0.0 0.7 0.6
モッツァレラミックスチーズ 46 0.1 3.5 3.6

野菜

野菜のカロリー・タンパク質・脂質・糖質はいずれも低い数値なので、特に気にすることはありません

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
レタス 3 0.4 0.1 0.0
トマト 5 1.0 0.2 0.0
オニオン 3 0.5 0.1 0.0
ピーマン 1 0.1 0.0 0.0
ピクルス 0 0.0 0.0 0.0
オリーブ 4 0.2 0.0 0.3

ドレッシング

以下の表は、ドレッシングのカロリー・タンパク質・脂質・糖質の一覧です。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
オイル&ビネガー 塩こしょう 24 0.1 0.0 2.5
シーザードレッシング 39 0.5 0.2 3.9
野菜クリーミードレッシング 35 1.3 0.1 3.2
わさび醤油ソース 6 0.4 0.1 0.5
バジルソース 24 0.3 0.1 2.4
マヨネーズタイプ 16 0.2 0.1 1.5
チリソース(激辛) 3 0.8 0.1 0.0
ホットペッパー(激辛) 1 0.2 0.0 0.0
マスタード 4 0.4 0.2 0.2
サルサソース 2 0.4 0.0 0.0
チボトレソース(辛) 53 0.6 0.1 5.5
青しそノンオイルドレッシング 20 1.2 0.4 0.0
まろやかレモンドレッシング 11 0.5 0.0 0.9

モーニング

モーニングのカロリー・タンパク質・脂質・糖質は、いずれも低い数値に抑えられています。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ツナ&チーズ 200 20.3 9.1 8.9
クラブハウスサンド 246 21.4 13.0 11.3
たまご&ベーコン 200 18.7 7.5 10.2

※サンドイッチ(パンがホワイト)の栄養成分を記載

スイーツサンド

スイーツサンドは以下の2つがありますが、いずれも同じような数値になっています。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
つぶあん 170 30.2 5.3 2.4
あんこ&マスカルポーネ 196 30.5 5.5 5.0

キッズセット

小さなお子さんをお持ちの方は、キッズセットのカロリー・タンパク質・脂質も押さえておきましょう。

商品名 カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ツナ 174 7.4 6.8
たまご 171 6.3 6.6
てり焼きチキン 188 10.3 5.3
キッズ用ゼリー 22 0.0 0.0

焼き菓子

スイーツ好きの方は、焼き菓子メニューのカロリー・タンパク質・脂質を覚えておくと良いでしょう。

商品名 カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
チーズタルト 150 1.9 8.0
チョコブラウニー 143 1.9 9.0

コールドドリンク

フードメニューに続き、ドリンク類の詳細を見ていきましょう。以下の表は、コールドドリンクのカロリー・タンパク質・脂質の一覧です。

商品名 カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
アイスコーヒー(S) 8 0.4 0.0
アイスコーヒー(M) 12 0.6 0.0
アイスコーヒー(L) 16 0.8 0.0
アイスカフェオレ(S) 76 3.8 4.1
アイスカフェオレ(M) 108 5.4 5.9
アイスカフェオレ(L) 133 6.7 7.2
アイスティー(S) 6 0.1 0.0
アイスティー(M) 8 0.1 0.0
アイスティー(L) 10 0.1 0.0
オレンジジュース(S) 92 1.5 0.0
オレンジジュース(M) 132 2.1 0.0
オレンジジュース(L) 172 2.7 0.0
野菜と果物のジュース(S) 94 1.3 0.4
野菜と果物のジュース(M) 135 1.8 0.6
野菜と果物のジュース(L) 172 2.7 0.0
アイスミルク(S) 142 7.1 8.2
アイスミルク(M) 203 10.2 11.7
アイスミルク(L) 265 13.3 15.2
アイスウーロン茶(S) 1 0.0 0.0
アイスウーロン茶(M) 1 0.1 0.0
アイスウーロン茶(L) 2 0.1 0.0
メロンソーダ(S) 79 0.0 0.0
メロンソーダ(M) 114 0.0 0.0
メロンソーダ(L) 148 0.0 0.0
ジンジャーエール(S) 70 0.0 0.0
ジンジャーエール(M) 114 0.0 0.0
ジンジャーエール(L) 130 0.0 0.0
ペプシコーラ(S) 79 0.1 0.0
ペプシコーラ(M) 114 0.1 0.0
ペプシゼロ(S) 0 0.1 0.0
ペプシゼロ(M) 0 0.1 0.0
ペプシゼロ(L) 0 0.2 0.0
アイスココア 198 5.3 7.5

ホットドリンク

次は、ホットドリンクのカロリー・タンパク質・脂質の一覧です。

商品名 カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ホットコーヒー(S) 5 0.2 0.0
ホットコーヒー(M) 7 0.4 0.0
ホットカフェラテ(S) 60 3.0 3.3
ホットカフェラテ(M) 69 3.5 3.8
ホットティー 3 0.3 0.0
ホットミルクティー 23 1.3 1.2
ハーブティー 5 0.2 0.2
ホットココア 150 2.9 4.7

フロートドリンク

フロートドリンクのカロリー・タンパク質・脂質を見ると、ほかのドリンク類に比べて少々高い数値になっていることがわかります。

商品名 カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
コーヒーフロート 93 1.9 5.2
カフェラテフロート 151 4.7 8.7
コーラフロート 172 1.7 5.2
クリームソーダ- 172 1.6 5.2
ココアフロート 286 6.9 12.6
オレンジフロート 176 3.0 5.2

プレミアムドリンク

以下の表は、プレミアムドリンクのカロリー・タンパク質・脂質の一覧です。

商品名 カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
アイスソイラテ 44 3.7 1.6
アイスソイココア 157 4.4 3.7
アイスカフェモカ 171 4.3 3.9
マンゴジュース 90 0.0 0.0
マンゴオレンジジュース 85 0.6 0.0
ソイマンゴーラテ 81 1.4 0.6
ホットソイラテ 51 4.3 1.8
ホットソイココア 173 5.8 4.3
ホットカフェモカ 131 3.6 3.0

コンディメント

最後に、コンディメントメニューのカロリー・タンパク質・脂質の一覧をご紹介します。

商品名 カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ポーションミルク 13 0.2 1.3
スティックシュガー 12 0.0 0.0
ガムシロップ 34 0.0 0.0

【おすすめ】体重管理のための習慣的な運動におすすめ!パーソナルジムのご紹介

サブウェイのカロリーが低い商品ベスト3

サブウェイのメニューは、サンドイッチの野菜やドレッシングなどの選択肢が豊富なので、摂取カロリーの調整が容易に行えます。
ここからは、そんなサブウェイのメニューの中でも、特に低カロリーの商品をランキング形式で紹介していきます。

<サブウェイのカロリーが低いフードベスト3>

  1. ベジーデライト
  2. チリチキン
  3. サラダチキ

<サブウェイのカロリーが低いドリンクベスト3>

  1. ペプシゼロ
  2. ホットティー
  3. ハーブティー

サブウェイのカロリーが低いフード1位:ベジーデライト

「ベジーデライト」は、新鮮な野菜がふんだんに使われている商品です。ヘルシーでさっぱりしており、ダイエット中の方も気兼ねなく食べられます。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ベジーデライト 215 35.2 7.2 4.4

※栄養成分値は、サイズがレギュラー、パン・ドレッシング・野菜が 各サンドイッチおすすめの場合

サブウェイのカロリーが低いフード2位:チリチキン

「チリチキン」は、唐辛子とハバネロのスパイシーな味が特徴のチキンと、みずみずしい野菜が挟まっているサンドイッチです。
スパイシーなソースとジューシーなチキンの組み合わせが魅力です

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
チリチキン 273 37.0 20.5 4.1

※栄養成分値は、サイズがレギュラー、パン・ドレッシング・野菜が 各サンドイッチおすすめの場合

サブウェイのカロリーが低いフード3位:サラダチキン

サンドイッチの「サラダチキン」は、野菜とチキンが挟まれたシンプルな仕上がりになっており、年齢問わず多くの方に支持されています。
また、爽やかな風味のレモンソースが特徴といわれています。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
サラダチキン 278 38.5 21.0 3.6

※栄養成分値は、サイズがレギュラー、パン・ドレッシング・野菜が 各サンドイッチおすすめの場合

サブウェイのカロリーが低いドリンクランキング

サブウェイで提供されているドリンクの中で、特にカロリーが低いものは以下の3つです。

商品名 カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ペプシゼロ 0 0.1
ホットティー 3 0.3 0.0
ハーブティー 5 0.2 0.2

「ペプシゼロ」は、ふと炭酸を飲みたくなってしまうときにおすすめのドリンクといえるでしょう。2位の「ホットティー」は、サンドイッチとの相性も良く、特に冬の寒い時期にぴったりです。
3位の「ハーブティー」もカロリーが低いので、ダイエット中の方も不安なく飲めます。

サブウェイのカロリーが高い商品ベスト3

野菜豊富なヘルシーメニューが売りのサブウェイにも、高カロリーなメニューは存在します。野菜がたくさん入っているからといって、脂質や糖質が多く含まれるメニューはヘルシーとはいえません。
食事管理に力を入れている方は、以下の高カロリーメニューのベスト3を押さえておくと良いでしょう。

<サブウェイのカロリーが高いフードベスト3>

  1. 贅沢てりたまチキン
  2. ピザ ベーコン・イタリアーナ
  3. ピザ えびジェノベーゼ

<サブウェイのカロリーが高いドリンクベスト3>

  1. ココアフロート
  2. アイスミルク
  3. アイスココア

サブウェイのカロリーが高いフード1位:贅沢てりたまチキン

「贅沢てりたまチキン」は、てり焼きソースにチキンと卵、たっぷりの野菜をサンドしたボリューミーなサンドイッチです。
カロリーも400kcal以上と高めですが、ダイエットを忘れてがっつり食べたい日にはおすすめのメニューです。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
贅沢てりたまチキン 449 43.3 24.1 19.5

※栄養成分値は、サイズがレギュラー、パン・ドレッシング・野菜が 各サンドイッチおすすめの場合

サブウェイのカロリーが高いフード2位:ピザ ベーコン・イタリアーナ

「ピザ ベーコン・イタリアーナ」は、ピザチーズ、ベーコンやオリーブ、オニオン・ピーマンなどのピザの具材がサンドされたメニューです。
お肉・ピザソース・モッツアレラチーズの3つの相性が良く魅力的なメニューですが、こちらも400kcal以上ある点に注意が必要です。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ピザ ベーコン・イタリアーナ 436 35.2 23.0 21.9

※栄養成分値は、サイズがレギュラー、パン・ドレッシング・野菜が 各サンドイッチおすすめの場合

サブウェイのカロリーが高いフード3位:ピザ えびジェノベーゼ

「ピザ えびジェノベーゼ」は、「ピザ ベーコン・イタリアーナ」と同じく、ピザの具材がサンドされた商品です。
ジェノベーゼソースとプリプリのえびの組み合わせが特徴で、今回の高カロリーランキング第3位に入りました。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ピザ えびジェノベーゼ 412 34.8 21.8 20.0

※栄養成分値は、サイズがレギュラー、パン・ドレッシング・野菜が 各サンドイッチおすすめの場合

サブウェイのカロリーが高いドリンクランキング

サブウェイで提供されているドリンクの中で、カロリーが高いドリンクのベスト3は以下のとおりです。

商品名 カロリー
(kcal)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ココアフロート 286 6.9 12.6
アイスミルク 265 13.3 15.2
アイスココア 198 5.3 7.5

「ココアフロート」は、ココアにアイスクリームが乗っているためカロリーが高くなります。また、「アイスミルク」「アイスココア」ともにカロリーが高めなので、メニュー選びの際は注意が必要といえるでしょう。

サブウェイの人気商品のカロリー

次に、サブウェイの人気商品のカロリーについて見ていきましょう。以下3つが、サブウェイの商品の中でも特に人気がある商品として知られています。

<サブウェイの人気商品>

  • えびアボカド(サンドイッチ)
  • BLT(サンドイッチ)
  • ローストビーフ(サンドイッチ)

サブウェイの「えびアボカド(サンドイッチ)」のカロリー

「えびアボカド」は、サブウェイオリジナルのプリプリ食感のえびとアボカドのコンビが特徴のサンドイッチです。また、ドレッシングは「野菜クリーミードレッシング」がおすすめです。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
えびアボカド(サンドイッチ) 339 38.0 12.1 13.8

※サンドイッチの栄養成分値は、サイズがレギュラー、パン・ドレッシング・野菜が 各サンドイッチおすすめの場合

サブウェイの「BLT(サンドイッチ)」のカロリー

サンドイッチの王道「BLT」も人気商品のひとつです。豚バラ肉のベーコンと、香辛料が効いたドライソーセージの風味をパルメザンチーズが引き立てています。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
BLT(サンドイッチ) 339 39.0 12.1 12.5

※サンドイッチの栄養成分値は、サイズがレギュラー、パン・ドレッシング・野菜が 各サンドイッチおすすめの場合

サブウェイの「ローストビーフ(サンドイッチ)」のカロリー

3つ目は、ジューシーな旨みが魅力的な「ローストビーフ」です。特製調味料は15種類の原料がブレンドされており、味わい深いサンドイッチとして多くの方に支持されています。

商品名 カロリー
(kcal)
糖質
(g)
タンパク質
(g)
脂質
(g)
ローストビーフ(サンドイッチ) 309 35.5 16.2 9.5

※サンドイッチの栄養成分値は、サイズがレギュラー、パン・ドレッシング・野菜が 各サンドイッチおすすめの場合

【おすすめ】食事を楽しみたい方に。運動習慣作りにパーソナルジムの活用がおすすめです!

管理栄養士が勧めるダイエット中のおすすめの組み合わせ

サブウェイのメニューは低カロリーで野菜が多く使われているものが大部分で、ダイエット中でも安心して食べられるメニューが多いのが魅力です。

サブウェイではどのメニューを選んでも比較的「ダイエット向き」な食事になりますが、さらに健康的な組み合わせを追及した場合、カロリーに加えて食塩量が少ないものを選べるとよりよいでしょう。
食塩(ナトリウム)は現代日本人の食生活では取りすぎやすい栄養素で、むくみなどの原因にもなるため、健康を気遣う人だけでなく、ダイエット中の人も摂取量に注意したいもののひとつです。

日本人の食事摂取基準2020年版では、15歳以上の男女における食塩相当量の摂取目標量は男性が1日あたり7.5g未満、女性が1日あたり6.5g未満となっています。
1日3食と考えた場合、1食あたりの食塩相当量の目標値は2.2~2.5gとなります。

今回紹介した組み合わせはいずれも食塩相当量の目標値にできるだけ近づけた(または達成できる)もので、カロリー管理に加えて減塩を意識したい人にもおすすめです。

サブウェイの中でも特におすすめの組み合わせを3つのテーマで紹介します。

  • 定番セットのポテトS+ドリンクSで500kcal以内・減塩もできる組み合わせ
  • 野菜がたっぷりとれるスープのセットで500kcal以内の組み合わせ
  • ダイエット中でも食べられるスイーツ+ドリンクSで500kcal以内の組み合わせ

基本的にすべてのメニューはカスタマイズを行わない「おすすめ」での数値を使用しています。

500kcal以内・減塩もできる組み合わせ

サブウェイでもっともスタンダードなサイドメニューであるポテト(S)とドリンク(S)を組み合わせても500kcal以内でおさまる組み合わせを紹介します。

おすすめ組み合わせ例

  • サンドイッチ BLT(レギュラーサイズ) 330kcal 食塩相当量1.9g
  • コロコロポテト オリジナル(Sサイズ) 158kcal 食塩相当量0.6g
  • ホットティー(Sサイズ) 3kcal 食塩相当量0.0g

合計491kcal 食塩相当量2.5g

サイドメニューのコロコロポテトには3つのフレーバーがありますが、Sサイズの場合、いずれもカロリーは160kcal前後で、ほかのファストフード店のフライドポテトと比較すると低カロリーです。
ドリンクをカロリーの低いものにした場合、メインのサンドイッチはどれを選んでもたいてい500kcal以内に収めることができます。

食塩相当量で比べると、サンドイッチの中ではBLT、ポテトの中ではオリジナルがそれぞれ食塩相当量の低いメニューで、この二つを組み合わせると食塩相当量は2.5gとなり、食事摂取基準の成人の目標摂取量に近い、またはクリアできる値となっています。

スープのセットで野菜たっぷり、500kcal以内の組み合わせ

野菜をたっぷりとれるサンドイッチがサブウェイの魅力ですが、さらにたっぷりの野菜をとりたいときに選びたいのが「スープ」です。

ミネストローネとコーンクリームチャウダーがありますが、いずれも具材として野菜がたっぷり使用されており、どちらもオススメです。

おすすめ組み合わせ例

  • えびアボカド(レギュラーサイズ) 339kcal 食塩相当量 1.8g
  • コーンクリームチャウダー  115kcal 食塩相当量 1.8g

合計454kcal 食塩相当量3.6g

スープはポテトよりもカロリーが低く、野菜がたっぷり取れるのが魅力で、「ピザ」や「贅沢てりたまチキン」などの高カロリーメニュー以外ではほとんどのサンドイッチと組み合わせることができます。

一方で、スープは塩分量がポテトよりも高いのが難点です。
スープの塩分量をカバーするため、サンドイッチの中でも塩分量の低いえびアボカドをチョイスしました。
お好みでドリンクを付けても問題ありません。ブラックコーヒーやストレートティーなど、カロリーがほぼゼロのものから選択できるとよいでしょう。

スイーツ+ドリンクSのセットで500kcal以内の組み合わせ

サブウェイのサイドメニューにはスイーツもあり、食後のデザートとして楽しむことができます。
サブウェイのスイーツはひとつあたり150kcal以内とダイエット中でも手に取りやすいボリュームが魅力です。

おすすめ組み合わせ例

  • 生ハム&マスカルポーネ(レギュラーサイズ)326kcal 食塩相当量 2.5g
  • チョコブラウニー 143kcal 食塩相当量0.1g
  • ホットコーヒー(S) 5kcal 食塩相当量0.0g

合計474kcal 食塩相当量2.6g

チョコブラウニーは143kcalと低カロリーで食塩相当量も低いため、メインのサンドイッチはある程度カロリーを抑えれば、比較的塩分を含むものでも選択できるようになります。

生ハム&マスカルポーネは比較的塩分が高いメニューですが、サイドの食塩量が抑えられている場合には選択肢にいれることができます。 もちろん、ほかの食塩量が少ないメニューでもより健康的です。

サブウェイでダイエット向きの食べ方まとめ

今回は、サブウェイのメニューのカロリー一覧、カロリーが高い商品・低い商品のベスト3、人気商品ベスト3、管理栄養士のおすすめする組み合わせをご紹介しました。

カロリーが低めのメニューがある一方で、カロリーに気をつけなければならないものも。
基本的にはカロリーの低いメニューが多いので、ダイエット中でもポテトやスイーツなどのサイドメニューを楽しみたい、塩分を控えたいなど、いろいろなニーズに応えられるのがサブウェイの魅力です。記載されているカロリーをチェックしつつ、自分に合ったものをオーダーしてみてください。

サブウェイ以外のファストフード店のカロリーとおすすめの組み合わせを紹介した記事はこちら

【消費カロリー管理に便利】スマートウォッチのおすすめ商品ランキングのページはこちら

【おすすめ】体重管理のための習慣的な運動におすすめ!パーソナルジムのご紹介

日々の体型管理に!体重計・体組成計のおすすめ商品ランキングのページはこちら

体重計・体組成計おすすめ15選

参考文献

厚生労働省:「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」 報告書

社団法人日本栄養士会監修:「食事バランスガイド」を活用した栄養教育・食育実践マニュアル.第一出版,2011.

平井 しおり管理栄養士
■監修・メニューの組み合わせ考案
平井 しおり管理栄養士

2013年に管理栄養士資格取得後、保育施設に勤務、栄養相談などに従事。

現在は「イマカラ」にて、栄養とダイエットに関する科学的根拠に基づいた情報を発信しています。