投稿日: 2023.03.31 | 最終更新日: 2023.07.24

ピザハットの商品のカロリー一覧|カロリーが高い・低いメニューランキングを紹介

  • Facebook
  • Twitter
  • はてなブックマーク
ピザハット

自宅でのパーティーや、映画鑑賞の際にぴったりのピザ。その一方で、「カロリーが高くてダイエット中には不向き」と考える方も多いでしょう。
しかし、メニューによって使われる具材はそれぞれ異なり、なかには低カロリーなピザも少なくありません。今回は、ピザのチェーン店として有名なピザハットにフォーカスし、カロリーの高い商品や低い商品、人気の商品について詳しく解説していきます。

【おすすめ】摂取カロリー管理と合わせて重要な消費カロリーの管理に便利なスマートウォッチのご紹介

ピザハットの商品のカロリー一覧

ピザハットには、ピザのほかにサイドメニューやデザートも展開しており、豊富なメニューから好みのものを選べます。まずは、ピザハットのメニューを以下の5つに分類し、商品一つひとつのカロリーについて紹介していきます。

  • MYBOX
  • 通常ピザ
  • チキンウイング
  • サイド
  • デザート

1日あたりの消費カロリーを計算

ピザハットはさまざまなボリューム感のメニューがそろっているものの、ダイエット中に食べるにはカロリー管理が重要です。

カロリー管理を確実に行うには、摂取カロリーだけでなく、自分の消費カロリーの把握も必要です。
以下の計算ツールでは、性別・年齢・身体活動レベル、身長と、身長に対する標準体重(BMI22にあたる体重)から、標準体重を維持するのに必要なカロリー量を計算します。

自分の消費カロリーを把握しておき、ピザハットを利用した日も1日を通しての摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように上手に調整しましょう。

身長(cm)
cm
性別
年齢
身体活動
レベル
標準体重
 
kg
1日に必要な
カロリー
 
kcal

■身体活動レベルの目安

  • 低い(Ⅰ)…座って過ごすことが多い場合
  • ふつう(Ⅱ)…デスクワーク中心だが、通勤や家事・買い物などで歩く時間がある場合や、軽いスポーツを行っている場合
  • 高い(Ⅲ)…移動や立ち仕事が多い場合や、休日などに活発なスポーツを行う習慣がある場合

男女それぞれの消費カロリーについて詳しく解説した記事はこちら

MYBOX

まずは、MYBOXのカロリーを見ていきましょう。
「MYBOX」シリーズは、直径約15㎝の小さめピザ1枚、または直径7.5㎝のごはんピザ3枚に、ポテトとナゲットを付けたセット商品です。

「おひとりさまピザセット」として、気軽にピザハットの商品が楽しめるセットとなっています。

商品名 カロリー
(kcal)
[ごはんピザMY BOX] 和風セット 713
[ごはんピザMY BOX] 欧風セット 689
[ごはんピザMY BOX] 米国風セット 709
[MYBOX用ピザ] 明太ぽてマヨベーコン 530
[MYBOX用ピザ] 直火焼テリマヨチキン 523
[MYBOX用ピザ] ツナマイルド 478
[MYBOX用ピザ] デラックス 457
[MYBOX用ピザ] 特うまプルコギ 664
[MYBOX用ピザ] 特製オマールソースのダブル・シュリンプ 502
[MYBOX用ピザ] ピザハット・マルゲリータ 421
[MYBOX用ピザ] ほっくりポテマヨソーセージ 535
[MYBOX用ピザ] ジューシー厚切イベリコ 582
[MYBOX用ピザ] やみつきアンチョビオリーブ 426
[MYBOX用サイドメニュー] ハットフライポテト+ナゲット 258

通常ピザ

続いて、通常ピザのカロリーをご紹介します。
Mサイズ、Lサイズそれぞれの1ピースあたりのカロリーを紹介します。

商品名 カロリー
(kcal)
うまうまオーロラソースピザ 161
じゃがマヨコーン 161
クリームチーズベーコン 154
ピザハット・マルゲリータ 124
ピザ・ナポリタン 146
トマト&ガーリック 133
ホットチリ・ペッパロニ 136
ベーコンマッシュ 143
アスパラベーコーン 164
ペパロニ・シュプリーム 150
完熟トマトのチーズ&チーズ 142
ほっくりポテマヨソーセージ 181
デラックス 159
ピザハットミックス 160
やみつきアンチョビオリーブ 140
ガーリックミートグルメ 163
ハワイアン 155
ツナマイルド 168
直火焼テリマヨチキン 176
[和風] 明太ぽてマヨベーコン 180
ジェノバ風ガーリックトマト 164
明太えびマヨシーフード 164
メキシカン辛ペーニョ 163
プレミアム・マルゲリータ 153
海老マヨベーコン 200
カマンベールの贅沢ミートソース (たっぷりチーズクラスト)210
(パリッとソーセージクラスト)215
ザクごろチキンのオーロラソースピザ 222
シーフードミックス 158
とろける4種チーズのフォルマッジ 163
ジューシー厚切イベリコ 181
スーパー・シュプリーム 160
イベリコバーベキュー 182
BBQマヨタツタチキン 210
特うまプルコギ (たっぷりチーズクラスト)270
(パリッとソーセージクラスト)275
特製オマールソースのダブル・シュリンプ 210
あぶり炭火牛カルビ 200
炭火焼ビーフと完熟トマト 182
ベーシックピザ 131

※1ピースあたりのカロリーを記載(Mサイズ:全8ピース Lサイズ:全12ピース)
※ショップにより取扱品目や価格はそれぞれ異なる
※カマンベールの贅沢ミートソース・特うまプルコギ以外は、ハンドトス生地のカロリーを記載

チキンウイング

次は、チキンウイングのカロリーを確認しましょう。
「チキンウイング」シリーズは、ピザハットの姉妹ブランドの商品で、メニューの中で独立した扱いになっています。
ピザのサイドメニューとしてだけではなく、チキンをメインで食べたいときにも利用できそうですね。

商品名 カロリー
(kcal)
ベーシックチキン 99
ベーシックチキン バーべキュー 107
ベーシックチキン ヤンニョム 109
ベーシックチキン シーザー 110
うま辛味チキン 101
うま辛味チキン バーベキュー 109
うま辛味チキン ヤンニョム 112
うま辛味チキン シーザー 112
フライドナゲット 37
フライドナゲット バーベキュー 41
フライドナゲット ヤンニョム 42
フライドナゲット シーザー 42
クリスピータツタ 102
クリスピータツタ バーベキュー 110
クリスピータツタ ヤンニョム 113
クリスピータツタ シーザー 114

※ショップにより取扱品目や価格はそれぞれ異なる
※チキンウイングメニューは1ピース1あたりのカロリーを記載

サイドメニュー

以下の表は、サイドメニューのカロリー一覧です。

商品名 カロリー
(kcal)
チキンナゲット(S) 147
チキンナゲット(M) 293
チキンナゲット(L) 586
骨付きチキン プレーン(S) 197
骨付きチキン プレーン(M) 394
骨付きチキン プレーン(L) 788
骨付きチキン うま辛(S) 147
骨付きチキン うま辛(M) 293
骨付きチキン うま辛(L) 586
和風タツタチキン(S) 205
和風タツタチキン(M) 410
和風タツタチキン(L) 819
ハットフライポテト(M) 369
ハットフライポテト(L) 738
ハットフライポテト(メガサイズ) 1107
ハニーチーズボール(10個) 265
もちっと!ハニーフォカッチャ(1食) 274
オマールソースのえびグラタン(1個) 233
コクうまプルコギグラタン(1個) 275
ぷりぷり海老のグラタン(1個) 214
ミラノ風ミートソースグラタン(1個) 224
クリーミーチーズグラタン(1個) 240
パリパリ揚げ麺とスモークチキンのオリエンタルサラダ(1食) 262
スモークチキンと大粒クルトンのシーザーサラダ(1食) 224
フレッシュ野菜の彩りサラダ(1食) 118

※ショップにより取扱品目や価格はそれぞれ異なる

デザート

ダイエット中の方は、デザートのカロリーを押さえておくと良いでしょう。

商品名 カロリー
(kcal)
GODIVAアイス (ミルクチョコレート&ハートチップ) (1個) 138
GODIVAアイス (バニラ&カカオエッセンス) (1個) 180
濃厚チョコの 焼きたてショコラパイ (1個) 291
蜜づけりんごの 焼きたてアップルパイ(1個) 269
なめらかバスクチーズケーキ(1個) 274

※ショップにより取扱品目や価格はそれぞれ異なる

【おすすめ】摂取カロリー管理と合わせて重要な消費カロリーの管理にスマートウォッチが便利です!

【10倍P還元】HUAWEI WATCH GT 3 Pro 46mm アクティブ スマートウォッチ チタンケース サファイアガラス フリーダイビングモード 14日間バッテリー ワイヤレス急速充電 \フィルム同梱 折りたたみ傘or交換バンド レビュープレゼント/

ピザハットのカロリーが低い商品ベスト3

ピザハットには、さまざまな商品が用意されています。その中には、チーズやベーコン、ソーセージなどカロリーがやや高い具材を使用しているものもあるので、食べるのを我慢している人もいるでしょう。しかしメニューによっては、ダイエット中でもさほど気にせず注文できるものもあります。

ここからは、ピザハットが提供しているピザの中からカロリーが低いものを3点挙げて解説していきますので、メニューを選ぶ際の参考にしてください。

<ピザハットのカロリーが低い商品ベスト3>

  • 1位:ピザハット・マルゲリータ
  • 2位:ベーシックピザ
  • 3位:トマト&ガーリック

ピザハットのカロリーが低い商品1位:【ピザハット・マルゲリータ】

ピザハットのピザの中で、特にカロリーが低いのは「ピザハット・マルゲリータ」です。トマトソースの上に、イタリアントマトと香り豊かなバジルソースをトッピングしています。

バジルは、西洋ハーブとしても人気のアイテムです。古代ギリシアでは「王家の薬草」とも呼ばれていたハーブです。

比較的シンプルなトッピングのピザですが、バジルの香りがアクセントとなり、カロリーは低くても十分に満足感が得られそうです。

商品名 カロリー
(kcal)
ピザハット・マルゲリータ 124

※1ピースあたりのカロリーを記載

ピザハットのカロリーが低い商品2位:【ベーシックピザ】

「ベーシックピザ」は、トマトソースとチーズのみのシンプルな仕上がりになっており、カロリーも抑えられている点が魅力です。

トッピングを自由に追加して自分好みのピザをつくるためのベースになるピザで、今回の数値はトッピング無しでのカロリーとなっています。

商品名 カロリー
(kcal)
ベーシックピザ 131

※1ピースあたりのカロリーを記載

ピザハットのカロリーが低い商品3位:【トマト&ガーリック】

「トマト&ガーリック」は、トマトとチーズ、ガーリックの3つで構成されているピザです。ガーリックの香りだけで食欲が掻き立てられると評判になっています。

こちらもシンプルな内容のピザですが、ガーリックの風味でカロリー以上にボリュームを感じられるのではないでしょうか?

商品名 カロリー
(kcal)
トマト&ガーリック 133

※1ピースあたりのカロリーを記載

ピザハットのカロリーが高い商品ベスト3

トッピングによって、軽食にもしっかりとした食事になるのがピザの魅力です。ここからは、ピザハットで提供しているピザの中からカロリーの高いものを紹介していきます。

<ピザハットのカロリーが高い商品ベスト3>

  • 1位:ザクごろチキンのオーロラソースピザ
  • 2位:特製オマールソースのダブル・シュリンプ/BBQマヨタツタチキン
  • 3位:海老マヨベーコン/あぶり炭火牛カルビ

※ハンドトス(スタンダード生地)のメニューに限定した場合

ピザハットのカロリーが高い商品1位:【ザクごろチキンのオーロラソースピザ】

カロリーが高い商品ランキングの1位は、「ザクごろチキンのオーロラソースピザ」です。こちらは、和風タツタチキン・コーン・オニオン・パセリのトッピングに加え、特製マヨソースとオーロラソースを使用した食べ応えのある一品となっています。

オーロラソースとは、ベシャメルソースやマヨネーズにトマトソースをブレンドしたソースのことで、チキンとの相性も良好です。ただし、1ピースあたりのカロリーは、222kcalとなっているので、食べる数には要注意です。

商品名 カロリー
(kcal)
ザクごろチキンのオーロラソースピザ 222

※1ピースあたりのカロリーを記載

ピザハットのカロリーが高い商品2位:【特製オマールソースのダブル・シュリンプ】/【BBQマヨタツタチキン】】

続いてご紹介する高カロリーメニュー第2位は、「特製オマールソースのダブル・シュリンプ」「BBQマヨタツタチキン」の二つです。

「特製オマールソースのダブル・シュリンプ」はオニオン・えび・ブロッコリーのトッピングに、濃厚なオマールえびから作ったオマールソースとホワイトソースをかけた一品です。

「BBQマヨタツタチキン」は、タツタチキンにバーベキューソースとマヨソースをトッピングしたメニューで、ボリューム満点です。

どちらも1ピースあたり200kcalを超えることを頭に入れておきましょう。

商品名 カロリー
(kcal)
特製オマールソースのダブル・シュリンプ 210
BBQマヨタツタチキン 210

※1ピースあたりのカロリーを記載

ピザハットのカロリーが高い商品3位:【海老マヨベーコン】/【あぶり炭火牛カルビ】

3位にランクインにしたのは「海老マヨベーコン」「あぶり炭火牛カルビ」の2つです。

「海老マヨベーコン」は、えびとポテト、ベーコンの組み合わせで大人から子どもまで楽しめるピザとして有名です。ソースの魅力によって食べすぎてしまう方も少なくありませんが、少々高カロリーなことを頭に入れておく必要があります。

「あぶり炭火牛カルビ」は、炭火で焼いた牛カルビに、ニラとガーリックをトッピングしています。ニラとガーリックが食欲をそそる味わいですが、こちらも食べすぎにご注意ください。

商品名 カロリー
(kcal)
海老マヨベーコン 200
あぶり炭火牛カルビ 200

※1ピースあたりのカロリーを記載

ピザハットの人気商品のカロリー

ピザハットのピザは、シーズンごとに発売される商品も高い注目を集めていますが、定番といわれる商品にも多くのファンがいます。ピザハットの人気商品を3つピックアップしますので、それぞれ詳しい特徴を押さえておきましょう。

<ピザハットの人気商品3つ>

  • 直火焼テリマヨチキン
  • ほっくりポテマヨソーセージ
  • じゃがマヨコーン

ピザハットの「直火焼テリマヨチキン」のカロリー

まずは「直火焼テリマヨチキン」です。甘辛いテリヤキチキンとコーンに、特製のマヨソースがたっぷりとかかっています。また、別袋で添えられた刻み海苔をトッピングすることで磯の香りもプラスされ、よりおいしさが増します。

商品名 カロリー
(kcal)
直火焼テリマヨチキン 176

※1ピースあたりのカロリーを記載

ピザハットの「ほっくりポテマヨソーセージ」のカロリー

あらびきのスライスソーセージにポテマヨ、コーンがトッピングされた「ほっくりポテマヨソーセージ」も、ピザハットの人気商品のひとつです。たっぷりのトマトソースと特製マヨソースの組み合わせがおいしさの秘密であり、さらにブラックペッパーのピリっとした辛味もアクセントになっています。

商品名 カロリー
(kcal)
ほっくりポテマヨソーセージ 181

※1ピースあたりのカロリーを記載

ピザハットの「じゃがマヨコーン」のカロリー

「じゃがマヨコーン」は、大きめにカットしたジャガイモとコーンのシンプルな組み合わせになっており、素朴な味わいが楽しめます。
お子様にも食べやすいピザメニューなのではないでしょうか。

商品名 カロリー
(kcal)
じゃがマヨコーン 161

※1ピースあたりのカロリーを記載

【おすすめ】摂取カロリー管理と合わせて重要な消費カロリーの管理に便利なスマートウォッチのご紹介

管理栄養士が勧めるダイエット中のおすすめの組み合わせ

ダイエットを成功させるには、食事からの摂取カロリーを管理することが重要になります。
1食あたりの目標カロリーを500kcal、600kcal、700kcalの3段階に分け、目標とするカロリーの範囲内で収まるピザハット商品の組み合わせ例を紹介します。

  • 500kcalに収めるメニュー例
  • 600kcalに収めるメニュー例
  • 700kcalに収めるメニュー例

1食あたりのカロリーをどのくらい制限すればダイエットに有効か、というのは個人差があります。

具体的に説明すると、1日あたりの消費エネルギー(推定必要エネルギー)は年齢や性別、日常的な活動量によって異なります。
身体活動レベルが「ふつう」の成人の場合、男女別の消費カロリーは以下の数値が目安となります。

・男性…およそ2650kcal
・女性…およそ2000kcal
※日本人の食事摂取基準2020年版をもとに作成

また、体脂肪1㎏に相当するカロリーは7200kcal程度といわれています。
体脂肪1㎏を減らすには、消費エネルギーに対して摂取エネルギーが7200kcal分不足する状況をつくる必要があります。

自分の消費カロリーや減量の目標、食事からのカロリーをどのくらいまで抑えたいかを考えて、組み合わせ例の中から自分に合ったものを参考にしてみてくださいね。

500kcalに収めるメニュー例

1食500kcalは「しっかりダイエットしたい人向け」のボリュームです。
ピザを楽しみつつもダイエットは手を抜きたくない人におすすめです。

■500kcalのおすすめメニュー例(シェアする場合)

  • ピザハット・マルゲリータ ×2ピース 248kcal
  • トマト&ガーリック ×1ピース 133kcal
  • スモークチキンと大粒クルトンのシーザーサラダ ×1/2人分 112kcal

合計 493kcal

ピザハットのピザの場合、1ピースあたりのカロリーは低いもので120~130kcal台のものがいくつかあります。
カロリー低めのものを選べば、500kcal以内では3~4ピースぶん食べることができます。

また、サイドメニューにおすすめなのが低カロリーでボリュームを増せる野菜がたっぷりのサラダ類。
ピザメニューでは不足しやすい野菜が取れて、栄養バランスの面でもメリットがあります。

ピザやサラダはシェアして食べることで、いろいろな味を適量の範囲で食べられます。
飲み物を付けたい場合はミネラルウォーターや緑茶、ゼロカロリーコーラなど、カロリーのないものを選ぶようにしてくださいね。

600kcalに収めるメニュー例

1食600kcalは、上記で紹介した成人男性には「しっかりダイエット向きの量」、成人女性には「ボリューム控えめの量」といえます。
ダイエットしたい男性や、食べすぎを防ぎたい女性におすすめです。

■600kcalに収めるメニュー例(シェアする場合)

  • ピザハット・マルゲリータ ×2ピース 248kcal
  • やみつきアンチョビオリーブ ×2ピース 280kcal
  • フレッシュ野菜の彩りサラダ ×1/2人前 59kcal

合計587kcal

600kcal以内の場合は、比較的低カロリーなピザを選ぶこと、サラダの中でも特に低カロリーなメニューを選ぶことでピザ4ピースとサラダ1/2人前を楽しむことができます。
ピザは1種類だけでも良いですが、味の異なるピザを組み合わせるほうが、味覚的な満足感が高まりますので、1枚で複数の味を楽しめるメニューを選ぶのもよさそうです。

こちらも500kcalメニュー例と同様、飲み物を付ける場合にはゼロカロリーのものを選ぶようにするとよいでしょう。

700kcalに収めるメニュー例

1食700kcalは、上記で紹介した成人男性には「ボリューム控えめの量」、成人女性には「しっかりめの量」といえます。
食べすぎを避けたい男性や、ある程度食事管理をしつつもしっかり食べたい女性におすすめのボリュームです。

■700kcalに収めるメニュー例①(一人で食べる場合)

  • [MYBOX] ピザハット・マルゲリータ+ハットフライポテト+ナゲット 679kcal

ピザに加えて、ポテトやナゲットも楽しみたい、というときに便利な「MYBOX」シリーズは、最もカロリーの低いセットで679kcalと、700kcal以内に収めることも可能です。

「ピザハット・マルゲリータ」のほか、「やみつきアンチョビオリーブ」のMYBOXセットも700kcal以内で楽しめます。

■700kcalに収めるメニュー例②(シェアして食べる場合)

  • ホットチリ・ペッパロニ ×2ピース 272kcal
  • 完熟トマトのチーズ&チーズ ×2ピース 284kcal
  • チキンナゲット(S)(4ピース) ×1/2人前(2ピース) 74kcal
  • フレッシュ野菜の彩りサラダ ×1/2人前 59kcal

合計689kcal

2人以上でシェアする場合、チキンナゲットなどの軽めのものであれば、サイドメニューも取り入れられます。
メインのピザはカロリーの低いものを選ぶのがポイントですが、枚数が少なくなっても良ければ、カロリーの高いメニューでも選択可能です。
こちらも、サラダを加えることでカロリーを抑えつつボリュームを確保し、栄養バランスも整えられます。

いずれの組み合わせにおいても、飲み物を付ける場合には、ゼロカロリーのものを意識するようにしてくださいね。

ピザハットでダイエット向きの食べ方まとめ

本記事では、ピザハットの各商品におけるカロリーや栄養成分を紹介しました。最後に、今回ご紹介した内容を簡単におさらいしてみましょう。

<ピザハットのカロリーが低い商品ベスト3>

  • 1位:ピザハット・マルゲリータ(124kcal)
  • 2位:ベーシックピザ(131kcal)
  • 3位:トマト&ガーリック(133kcal)

※1ピースあたりのカロリーを記載

<ピザハットのカロリーが高い商品ベスト3>

  • 1位:ザクごろチキンのオーロラソースピザ(222kcal)
  • 2位:特製オマールソースのダブル・シュリンプ(210kcal)
  • 2位:BBQマヨタツタチキン(210kcal)
  • 3位:海老マヨベーコン(200kcal)
  • 3位:あぶり炭火牛カルビ(200kcal)

※1ピースあたりのカロリーを記載

また、ピザハットの人気商品については以下のとおりです。

<ピザハットの人気商品3つ>

  • 直火焼テリマヨチキン(176kcal)
  • ほっくりポテマヨソーセージ(181kcal)
  • じゃがマヨコーン(161kcal)

※1ピースあたりのカロリーを記載

ピザハットのピザは、1ピースごとのカロリー表示になり、カロリーの計算がしやすいです。サイドメニューやデザートと組み合わせた場合でも、何ピースまでならOKか自分で簡単に知ることができます。サイドメニューやドリンクの組み合わせを考えて、ピザハットのメニューを楽しんでみてください。

ピザハット以外の飲食店の商品カロリーについて紹介した記事はこちら

【おすすめ】摂取カロリー管理と合わせて重要な消費カロリーの管理にスマートウォッチが便利です!

スマートウォッチのおすすめ商品ランキングのページはこちら

スマートウォッチおすすめ13選

参考文献

厚生労働省:「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」 報告書

社団法人日本栄養士会監修:「食事バランスガイド」を活用した栄養教育・食育実践マニュアル.第一出版,2011.

平井 しおり管理栄養士
■監修・メニューの組み合わせ考案
平井 しおり管理栄養士

2013年に管理栄養士資格取得後、保育施設に勤務、栄養相談などに従事。

現在は「イマカラ」にて、栄養とダイエットに関する科学的根拠に基づいた情報を発信しています。