ガストには、どのようなシーンで来店しても満足できる、多種多様なメニューがそろっています。しかしダイエット中の場合、バラエティ豊かなメニューの中で、一体どれを注文すれば良いのか迷ってしまうかもしれません。
そこで今回は、ガストで提供している商品のカロリーについて詳しく解説していきます。カロリーが低い商品とカロリーが高い商品のカロリーもランキング形式でご紹介しますので、お困りの方はぜひ参考にしてください。
※メニューは時期により変更され、記事に掲載されているデータが最新のものと異なる場合があります。目的のものが見つからない場合は、似たメニューを参考にしてくださいね。
【おすすめ】食事を楽しみたい方に。消費カロリーを増やすエアロバイクの活用がおすすめです!
Contents
ガストの商品のカロリー一覧

ガストでは、和食・洋食・中華料理・創作料理など種類豊富なメニューを味わうことができます。しかし、カロリーは商品の種類によってそれぞれ異なるので、ダイエットをしている方はオーダーの前に商品のカロリーについて調べておくと良いでしょう。
本項目では、ガストの商品を以下の10種類に分けて、商品ごとのカロリーをまとめています。気になるものがあればぜひチェックしてみてください。
- ハンバーグ/ステーキ/チーズIN/チキン
- 和膳/丼/うどん
- 生パスタ/ライトミール
- から好しのからあげ
- セット/ライス
- サラダ/スープ
- 小さなおかず
- お子様/ジュニアメニュー
- デザート
- アルコール
1日あたりの消費カロリーを計算
ガストは人気のファミリーレストランですが、ボリュームの多いメニューも多く、頻繁に利用する場合には、摂取カロリーの過剰につながります。
体型維持には1日を通したカロリー管理が重要ですが、これを確実に行うには、摂取カロリーだけでなく、自分の消費カロリーの把握も必要です。
以下の計算ツールでは、性別・年齢・身体活動レベル、身長と、身長に対する標準体重(BMI22にあたる体重)から、標準体重を維持するのに必要なカロリー量を計算します。
自分の消費カロリーを把握しておき、摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように気を付けつつ食事を楽しみたいですね。
レベル
カロリー
|
■身体活動レベルの目安
|
男女それぞれの消費カロリーについて詳しく解説した記事はこちら
ハンバーグ/ステーキ/チーズIN/チキン

まずは、ハンバーグ/ステーキ/チーズIN/チキンのメニューのカロリーを見ていきましょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| 鉄板目玉ハンバーグ | 573 |
| 鉄板ハンバーグミックスグリル | 792 |
| 鉄板ハンバーグ本気盛り | 1167 |
| 武蔵野プレミアムハンバーグ | 590 |
| 武蔵野プレミアムハンバーグビーフシチューソース | 754 |
| 焼き九条ネギと大葉おろし和風ハンバーグ | 506 |
| チーズINハンバーグ | 739 |
| チーズONチーズINハンバーグ | 1008 |
| チーズINハンバーグ&カキフライ | 839 |
| チーズINハンバーグ&海老フライ | 757 |
| チーズINハンバーグ人気盛り | 1105 |
| サーロインステーキ | 550 |
| チキテキスパイス焼き | 770 |
| 若鶏のグリル大葉おろし | 566 |
| 焼き九条ネギのもろみチキン | 534 |
| 若鶏のグリルガーリックソース | 568 |
| レモンチキンソテーバジルガーリックソース | 798 |
※店舗によって取扱商品・値段はそれぞれ異なる
和膳/丼/うどん

次は、和膳/丼/うどんのメニューのカロリーを確認していきましょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| お好み和膳和風ミニハンバーグ | 865 |
| お好み和膳焼き九条ネギもろみチキン | 810 |
| お好み和膳カキフライ | 841 |
| お好み和膳彩り野菜の黒酢から揚げ | 954 |
| お好み和膳銀鮭 | 717 |
| うな丼味噌汁・漬物付き | 637 |
| うな丼 ダブル味噌汁・漬物付き | 930 |
| 味噌カツ丼味噌汁・漬物付き | 975 |
| ねぎとろ丼味噌汁・漬物付き | 436 |
| 牛チゲ(半玉うどん入り) | 695 |
| ガス郎魚介つけ汁うどん | 673 |
| ガス郎魚介つけ汁うどんチャーシュー煮卵付き | 906 |
| ミニねぎとろ丼 | 286 |
| ミニしらす丼 | 243 |
| ミニ味噌カツ丼 | 553 |
| ミニ大葉おろしうどん | 136 |
※店舗によって取扱商品・値段はそれぞれ異なる
生パスタ/ライトミール

次は、生パスタ/ライトミールのジャンルに入るメニューのカロリーです。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| たっぷりマヨコーンピザ | 993 |
| ちょいピザ マヨコーン | 264 |
| マルゲリータピザ | 897 |
| ちょいピザ マルゲリータ | 216 |
| 魚介たっぷりシーフードピザ | 895 |
| (生パスタ)シーフードトマトクリーム | 952 |
| (生パスタ)濃厚ミートソース | 762 |
| (生パスタ)濃厚ミートソース〔ハーフ〕 | 381 |
| (生パスタ)しらすと九条ネギの出汁醤油 | 602 |
| (生パスタ)しらすと九条ネギの出汁醤油〔ハーフ〕 | 335 |
| (生パスタ)明太クリームカルボナーラ | 937 |
| (生パスタ)明太クリーム〔ハーフ〕 | 422 |
| オムライス(ビーフシチューソース) | 813 |
| ミートドリア | 485 |
| 海老と明太子のドリア | 615 |
| ガストブラックカレー | 446 |
| ガストブラックカレー本気盛り | 1722 |
※店舗によって取扱商品・値段はそれぞれ異なる
から好しのからあげ

次は、から好しのからあげシリーズのカロリーを確認していきましょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| ももから揚げ1個 | 163 |
| ももから揚げ3個 | 488 |
| ハニーマスタードもも1個 | 219 |
| ハニーマスタードもも3個 | 656 |
| 甘とろダレもも1個 | 182 |
| 甘とろダレもも3個 | 547 |
| から好し定食 4個 | 1072 |
| から好し定食 5個 | 1235 |
| から好し定食 6個 | 1397 |
| 甘とろから揚げ定食 4個 | 1103 |
| おろしから揚げ定食 3個 | 916 |
| おろしから揚げ定食 4個 | 1079 |
| 合盛り定食 4個ハニーマスタード | 1162 |
| 合盛り定食 4個甘とろダレ | 1089 |
| 合盛り定食 6個ハニーマスタード | 1543 |
| 合盛り定食 6個甘とろダレ | 1434 |
※店舗によって取扱商品・値段はそれぞれ異なる
セットライス/サラダ/スープ

お料理と合わせて選びたいセットライス/サラダ/スープのカロリーも押さえておきましょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| ライス | 264 |
| 少なめライス | 181 |
| 大ライス | 429 |
| ソフトフランスパン | 297 |
| 十三穀米 | 317 |
| 納豆 | 75 |
| 蒸し鶏とキノコのサラダ (S) | 110 |
| 蒸し鶏とキノコのサラダ (L) | 219 |
| 海老とフルーツのサラダ(S) | 74 |
| 海老とフルーツのサラダ(L) | 149 |
| とうもろこしのポタージュ | 110 |
| 味噌汁 | 28 |
※店舗によって取扱商品・値段はそれぞれ異なる
小さなおかず

セットのほか、気軽に頼みやすい小さなおかずのカロリーも押さえておきましょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| ちょい盛りポテトフライ | 235 |
| 山盛りポテトフライ | 686 |
| やみつきポテト(たこ焼き味) | 703 |
| おつまみカキフライ | 192 |
| 焼きたて明太トースト(1個) | 180 |
| 焼きたて明太トースト(2個) | 359 |
| 若鶏のグリル大葉おろし1枚 | 270 |
| 若鶏のグリルガーリックソース1枚 | 280 |
| チーズフォンデュ(ソーセージ&ブロッコリー) | 255 |
| コーンのオーブン焼き | 169 |
| キムチ | 50 |
| チャーシュー&煮卵 | 253 |
| おつまみ3種盛り | 116 |
| 若鶏の唐揚げ(5コ) | 453 |
| ほうれん草ベーコン | 213 |
| ほうれん草とベーコンの チーズ焼き | 295 |
※店舗によって取扱商品・値段はそれぞれ異なる
お子様/ジュニアメニュー

小さなお子さんをお持ちの方は、お子様向けのメニューのカロリーも押さえておきましょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| キッズラーメンプレート | 680 |
| キッズハンバーグプレート | 697 |
| キッズパンケーキプレート | 402 |
| キッズうどんプレート | 555 |
| キッズミニうどん | 151 |
| キッズミニラーメン | 276 |
| キッズソフト(チョコ) | 105 |
| キッズソフト(バニラ) | 92 |
| キッズソフト(ベリー) | 99 |
| 低アレルゲンねぎとろごはん | 512 |
| 低アレルゲンカレー | 496 |
| 低アレルゲンプリン | 43 |
| ラッキーチーズINハンバーグセット | 1003 |
| ラッキーマヨコーンピザセット | 993 |
| ラッキーミートドリアセット | 521 |
| ラッキージュニアラーメン | 530 |
| ラッキーちょい盛りポテトフライ | 235 |
| ラッキーポタージュ | 110 |
| 低アレルゲンラッキーねぎとろ丼セット | 502 |
※店舗によって取扱商品・値段はそれぞれ異なる
デザート

ダイエット中の方は、デザートのカロリーを頭に入れておくと良いでしょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| チョコバナナサンデー | 252 |
| ベリーベリーサンデー | 171 |
| あんこサンデー | 248 |
|
白玉ぜんざい |
309 |
| 白玉ぜんざいソフトクリーム付き | 380 |
| 白玉あんみつ | 289 |
| 白玉クリームあんみつ | 360 |
| プリンアラモード | 344 |
| チョコバナナとマスカルポーネのパンケーキ | 766 |
| 豆乳レアチーズケーキラズベリーソース | 243 |
| 台湾カステラのクリーム・ド・マロン | 345 |
| ソフトクリーム | 160 |
| ソフトクリームマロン | 283 |
| ガトーショコラ | 309 |
| ガトーショコラソフトクリームトッピング | 379 |
| フルーツヨーグルトボウル | 153 |
| 濃厚ガストプリン | 149 |
※店舗によって取扱商品・値段はそれぞれ異なる
アルコール
最後に、アルコールのカロリーをご紹介します。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| アサヒスーパードライ(グラス) | 76 |
| アサヒスーパードライ(ジョッキ) | 135 |
| フルーツサングリアサワー | 135 |
| レモン1個分のレモンサワー | 86 |
| レモンサワー | 126 |
| 甘くないレモンサワー | 54 |
| 角ハイボール | 66 |
| ウーロンハイ | 42 |
| グラスワイン(赤) | 88 |
| ボトルワイン(赤)750ml | 578 |
| グラスワイン(白) | 88 |
| ボトルワイン(白)750ml | 548 |
| アサヒドライゼロ | 0 |
※店舗によって取扱商品・値段はそれぞれ異なる
【おすすめ】体重管理のための消費カロリー増加におすすめ!エアロバイクのご紹介
ガストのカロリーが低い商品ベスト3
ガストには多岐にわたるメニューが用意されています。なかには食べ応えがあるうえに低カロリーという、ダイエットを気にしている方には嬉しいメニューも存在します。
ここからは、サイドメニュー・ライトミール・デザートなどを除き、メインメニューの中で特にカロリーが低い商品を紹介していきますので、メニュー選びの参考にしてみてください。
<ガストのカロリーが低い商品ベスト3>
- 1位:ねぎとろ丼味噌汁・漬物付き
- 2位:ガストブラックカレー
- 3位:ミートドリア
<ガストのカロリーが低いドリンクベスト3>
- 1位:アサヒドライゼロ
- 2位:ウーロンハイ
- 3位:甘くないレモンサワー
ガストのカロリーが低い商品1位:【ねぎとろ丼味噌汁・漬物付き】

「ねぎとろ丼味噌汁・漬物付き」はネギトロがたっぷり乗った丼に漬物・みそ汁がついたセットメニューです。
比較的ボリュームが控えめのメニューであり、カロリーも436kcalと低いので、安心して注文できるでしょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| ねぎとろ丼味噌汁・漬物付き | 436 |
ガストのカロリーが低い商品2位:【ガストブラックカレー】

「ガストブラックカレー」は濃厚でスパイシーな風味が特徴の、ガストの名物メニューです。
シンプルなカレーライスで、カロリーも1食446kcalと控えめです。食事を軽めに済ませたい方にぴったりの一品といえるでしょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| ガストブラックカレー | 446 |
ガストのカロリーが低い商品3位:【ミートドリア】
「ミートドリア」はコクのあるベシャメルソースに濃厚なミートソースをかけたドリアです。
ライトミールに分類されており、カロリーは485kcalと控えめながら、濃厚な風味で食べ応えのある一品になっています。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| ミートドリア | 485 |
ガストのカロリーが低いドリンク
ガストで販売されているドリンクの中で、特にカロリーが低いのは主に以下の3つです。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| アサヒドライゼロ | 0 |
| ウーロンハイ | 42 |
| 甘くないレモンサワー | 55 |
「アサヒドライゼロ」は、アルコールやカロリーが0.00%の炭酸飲料です。そのため、車を運転している方でも安心して飲むことができます。爽快な切れ味と飲み応えが特徴なので、普段はビールを飲むけれどカロリーが気になるという方におすすめの一杯です。
「ウーロンハイ」は、ウーロン茶がベースのさっぱりとしたお酒です。そのため各料理との相性も良く、ガストでも人気があります。ただし、おつまみやサイドメニューなどを頼んでしまうと、一食あたりの総摂取カロリーが高くなってしまうので気をつけましょう。
「甘くないレモンサワー」は、辛口でスッキリとした味わいです。そのため、こってりとした料理と相性が良いといえます。低カロリーですが、当然杯数に比例して摂取カロリーも高くなるので、飲みすぎることがないよう注意が必要です。
ガストのカロリーが高い商品ベスト3
次に、カロリーが高い商品について見ていきましょう。ガストのメニューの中でカロリーが高い商品は以下のとおりです。
<ガストのカロリーが高い商品ベスト3>
- 1位:ガストブラックカレー本気盛り
- 2位:から好し合盛り定食 6個ハニーマスタード
- 3位:から好し合盛り定食 6個甘とろダレ
<ガストのカロリーが高いドリンクベスト3>
- 1位:フルーツサングリアサワー
- 1位:アサヒスーパードライ(ジョッキ)
- 3位:レモンサワー
ガストのカロリーが高い商品1位:【ガストブラックカレー本気盛り】
「ガストブラックカレー本気盛り」は濃厚スパイシーなガストブラックカレーにうすカツ、から揚げ、エビフライ、チーズINハンバーグ、目玉焼きが載った食べ応えのある一品です。ボリューム感に比例して、カロリーは一食で1722kcalと高カロリーなので、ダイエット中の方は控えた方が無難でしょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| ガストブラックカレー本気盛り | 1722 |
ガストのカロリーが高い商品2位:【から好し合盛り定食 6個ハニーマスタード】
「から好し合盛り定食 6個ハニーマスタード」は、から好しのから揚げの「ももから揚げ」と「ハニーマスタードから揚げ」がそれぞれ3個ずつ盛り付けられた定食メニューです。
たっぷりのから揚げに味噌汁、漬物もついてくるので、満腹感を得やすい一品です。注文する際には、1日の総摂取カロリーの目安を越えないよう、計算してみると良いでしょう。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| から好し合盛り定食 6個ハニーマスタード | 1543 |
ガストのカロリーが高い商品3位:【から好し合盛り定食 6個甘とろダレ】

「から好し合盛り定食 6個甘とろダレ」は、から好しのから揚げの「ももから揚げ」と「秘伝の甘とろダレから揚げ」が3個ずつ盛り付けられた定食メニューです。
2位の定食と同様、ボリューム満点で1食1434kcalと高カロリーなため、ダイエット中のメニューとしてはあまりおすすめできません。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| から好し合盛り定食 6個甘とろダレ | 1434 |
ガストのカロリーが高いドリンク
ガストで販売されているドリンクの中で、特にカロリーが高いのは以下の3つです。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| フルーツサングリアサワー | 135 |
| アサヒスーパードライ(ジョッキ) | 135 |
| レモンサワー | 126 |
「フルーツサングリアサワー」は赤ワインと蜂蜜レモンの組み合わせで、フルーティな味わいが魅力です。
「アサヒスーパードライ」は飲み応えがあり、キレのある味わいが特徴です。和食・洋食・中華問わずあらゆる料理とマッチし、食中酒としても人気です。
これら2つはそれぞれ一杯135kcalなので、カロリーの高いメニューを頼む際にはカロリーゼロの「アサヒドライゼロ」を選ぶと良いでしょう。
「レモンサワー」は、お酒の中ではあまりカロリーの高いものというイメージはないかもしれませんが、一杯で100kcalを超えてしまうため、ダイエット中の違うドリンクにした方が良いかもしれません。
高カロリーなメニューとの付き合い方
ガストは幅広いメニューが展開されており、高カロリーなものでは1000kcalを超えるものが複数存在しています。
また、ガストに限らず、外食のメニューは塩分も多く含む傾向にあるのも気になるポイントです。
外食の高カロリー・高塩分な食事はダイエットや健康維持のために絶対に食べてはいけないというものではありませんが、食べる頻度には注意が必要です。
高カロリーな食事を高い頻度で食べ続ける食生活では、肥満やそれに伴う生活習慣病のリスクが高くなってしまいます。
また、食塩の多量摂取は高血圧の原因となることが知られています。
これらの生活習慣病の治療では食事内容が制限されることも少なくないため、食を楽しむ生活を長く続けるためにも、健康なときから食事の管理を行うことが大切です。
高カロリーなメニューはいつも頑張っていることへの「ご褒美」として、頻繁になりすぎないように楽しみたいですね。
ガストの人気商品のカロリー
ガストには種類豊富なメニューが用意されています。ここからは、その中でも特に人気があるメニューを3つピックアップし、それぞれの特徴について詳しく解説していきます。
<ガストの人気商品3つ>
- チーズINハンバーグ
- チキテキスパイス焼き
- から好し定食 4個
ガストの「チーズINハンバーグ」のカロリー

「チーズINハンバーグ」は、ガスト自慢のハンバーグの中に12種のチーズが入った大人気メニューです。
濃厚な味わいでボリューム満点、ガストの代表的な人気商品です。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| チーズINハンバーグ | 739 |
一食あたり739kcalと高カロリーのため、注文する際には前後の食事量を減らすなどの調整が必要です。
ガストの「チキテキスパイス焼き」のカロリー

「チキテキスパイス焼き」は、特に若年層を中心に人気があるメニューです。ガスト秘伝のスパイスを使った香り豊かな一品で、豊富なスパイスや野菜をブレンドし、さらに鶏肉をしっかりと漬け込んで作られています。皮はパリッと香ばしくジューシーなので、ついお酒を頼みたくなってしまう方もいるかも知れません。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| チキテキスパイス焼き | 770 |
カロリーは770kcalで、ドリンクやサイドメニューを頼むと1,000kcalを越えてしまう可能性がある点に注意しましょう。
ガストの「から好し定食 4個」のカロリー

「から好し定食 4個」は、特製ダレに付け込んだこだわりのももから揚げが4つ盛り付けられた定食メニューです。
ガストでも人気の高い「から好し」シリーズの中でもシンプルな内容となっています。
| 商品名 | カロリー (kcal) |
|---|---|
| から好し定食 4個 | 1072 |
から好しのから揚げ定食の中では個数も少なくひかえめのボリュームではあるものの、特別にカロリーが低いわけではありません。
ダイエットの目標や前後の食事を考慮し、うまく調整しながら楽しみたいですね。
【おすすめ】食事を楽しみたい方に。消費カロリーを増やすエアロバイクの活用がおすすめです!
管理栄養士が勧めるダイエット中のおすすめの組み合わせ
ガストのメニューは種類も豊富ですが、カロリーが高いものも多く、ダイエット中に選べるものというと、ある程度限られてきます。
ダイエットで重要なのは、消費カロリー(エネルギー)と摂取カロリー(エネルギー)のバランスです。 自分の消費カロリーに対して、摂取カロリーを少なくすることで体脂肪をエネルギー源として消費することで、肥満の減少を目指します。
1日あたりの消費エネルギー(推定必要エネルギー)は年齢や性別、日常的な活動量によって異なります。
身体活動レベルが「ふつう」の成人の場合、男女別の消費カロリーは以下の数値が目安となります。
- 男性…およそ2650kcal
- 女性…およそ2000kcal
※日本人の食事摂取基準2020年版をもとに作成
また、体脂肪1㎏に相当するカロリーは7200kcal程度といわれています。
体脂肪1㎏を減らすには、消費エネルギーに対して摂取エネルギーが7200kcal分不足する状況をつくる必要があります。
今回は、ダイエットや食事管理におすすめのメニュー例を、1食あたりのカロリーごとに紹介します。
自分の消費カロリーや減量の目標、食事からのカロリーをどのくらいまで抑えたいかを考えて、組み合わせ例の中から自分に合ったものを参考にしてみてくださいね。
※メニューは随時入れ替わりがあるため、現在提供されていない可能性があります。
今回紹介した組み合わせ例を参考に、カロリー量や食事内容が近いメニューを選んでみてくださいね。
500kcal以内のメニュー例
1食500kcalは、男女ともに「しっかりダイエットしたい人向け」のボリュームです。
外食でもダイエットは手を抜きたくない、という人におすすめです。
■500kcal以内のおすすめメニュー例
- 焼鍋かれーうどん 444kcal
ガストのメニューの場合、うどんメニューはカロリーが控えめのものが多く、摂取カロリーを抑えたい人にとって使いやすいラインナップになっています。
「焼鍋かれーうどん」は、九条ネギときのこが入ったカレーうどんで、具材も比較的多く、低カロリーのわりに満足感が得られやすいメニューではないでしょうか。
タンパク質源となる食材が少ない印象であるため、前後の食事で肉、魚、たまご、大豆製品といったたんぱく源になる食材を補えると、栄養バランス的に理想的です。
うどんメニューはミニどんぶりとのセットも人気ですが、ダイエット中は控えましょう。
600kcal以内のメニュー例
1食600kcalは、上記で紹介した成人男性には「しっかりダイエット向きの量」、成人女性には「ボリューム控えめの量」といえます。
ダイエットしたい男性や、食べすぎを防ぎたい女性におすすめです。
■600kcal以内のおすすめメニュー例
- たらこ・しらす・九条ねぎの和風スパゲティ 527kcal

「たらこ・しらす・九条ねぎの和風スパゲティ」は、パスタメニューの中で唯一、600kcalを下回るメニューです。
このほかのミートソースやトマトソースベースのパスタと比べると脂質が少ない食材で構成されていることから、ほかのパスタと比較しても低カロリーに収まっていると推測できます。
ガストに限らず、パスタを食べたいときには洋風パスタよりも和風パスタを選ぶほうがよりダイエット向きといえそうです。
700kcal前後のメニュー例
1食700kcalは、上記で紹介した成人男性には「ボリューム控えめの量」、成人女性には「しっかりめの量」といえます。
食べすぎを避けたい男性や、ある程度食事管理をしつつもしっかり食べたい女性におすすめのボリュームです。
■700kcal以内のおすすめメニュー例
- お好み和膳銀鮭 717kcal
「お好み和膳銀鮭」は、焼鮭にエビフライとカキフライ各1個、レンコンきんぴら、ごはん、味噌汁、漬物がついた和定食です。
和膳メニューの中では最もカロリーが低く、揚げ物も含まれているものの、カロリー摂取過多の心配は少ないメニューです。
また、主食(ごはん)、主菜(焼鮭、エビフライ、カキフライ)、副菜(フライに添えられた生野菜、レンコンきんぴら、味噌汁、漬物)がそろっており、栄養バランス的にも整った内容なのが魅力です。
無理なく食事を整えたい、という場合には、十分に健康的な内容といえるでしょう。
ガストでダイエット向きの食べ方まとめ
本記事では、ガストの各商品におけるカロリーを紹介しました。最後に、今回ご紹介した内容を簡単に振り返りましょう。
<ガストのカロリーが低い商品ベスト3>
- 1位:ねぎとろ丼味噌汁・漬物付き(436kcal)
- 2位:ガストブラックカレー(446kcal)
- 3位:ミートドリア(485kcal)
<ガストのカロリーが高い商品ベスト3>
- 1位:ガストブラックカレー本気盛り(1722kcal)
- 2位:から好し合盛り定食 6個ハニーマスタード(1543kcal)
- 3位:から好し合盛り定食 6個甘とろダレ(1434kcal)
また、ガストの人気商品については以下のとおりです。
<ガストの人気商品3つ>
- チーズINハンバーグ(739kcal)
- チキテキスパイス焼き(770kcal)
- から好し定食 4個(1072kcal)
ガストには高カロリーなメニューだけでなく、500kcal以下で抑えられる低カロリーなものもあります。ボリュームがあるうえに、栄養バランスも良いヘルシーなメニューを選べば、ダイエット中の方でも安心して足を運ぶことができるでしょう。高カロリーなメニューが食べたいときには、ドリンクやサイドメニューの注文を控え、全体のバランスを取るように工夫すると良いでしょう。
ガスト以外の飲食店商品のカロリーを紹介した記事はこちら
【おすすめ】体重管理のための消費カロリー増加におすすめ!エアロバイクのご紹介
エアロバイクのおすすめ商品ランキングのページはこちら
|
参考文献 厚生労働省:「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」 報告書 社団法人日本栄養士会監修:「食事バランスガイド」を活用した栄養教育・食育実践マニュアル.第一出版,2011. |







