
バーミヤンは、おいしい中華料理を手軽に楽しむことができる、全国規模のチェーン店です。ランチ・ディナーなどシーンを問わず利用できますが、脂っこい食事をとる場合、どのくらいのカロリーなのか気になる方もいるかもしれません。
そこで今回は、バーミヤンが提供しているカロリーについて徹底調査しました。低カロリー商品と高カロリー商品のカロリーもランキング形式でご紹介しますので、お悩みの方はぜひ参考にしてください。
【おすすめ】食事を楽しみたい方に。消費カロリーを増やすエアロバイクの活用がおすすめです!
Contents
バーミヤンの商品のカロリー一覧
バーミヤンはメニューの種類も豊富で、メニュー選びに苦労することも少なくありません。カロリーも選ぶメニューによってそれぞれ異なるので、ダイエット中の方は事前に調べておく必要があるといえます。そこで、バーミヤンのメニューを以下の9種類に分けて、それぞれのメニューに含まれるカロリーを一覧にしました。
- 冷菜/酒肴
- 点心/餃子
- 北京ダック/揚げ物
- 主菜
- 麺
- 飯
- ライス
- アルコール
- デザート/ドリンク
1日あたりの消費カロリーを計算
バーミヤンは中華料理チェーンのひとつです。中華料理は油脂を多く使ったものも多く、カロリーの高いメニューも少なくありません。
ダイエットや健康維持のための体重コントロールには1日を通したカロリー管理が重要ですが、これを確実に行うには、摂取カロリーだけでなく、自分の消費カロリーの把握も必要です。
以下の計算ツールでは、性別・年齢・身体活動レベル、身長と、身長に対する標準体重(BMI22にあたる体重)から、標準体重を維持するのに必要なカロリー量を計算します。
自分の消費カロリーを把握しておき、1日を通しての摂取カロリーが消費カロリーを上回らないように気を付けつつ、食事を楽しみたいですね。
レベル
カロリー
■身体活動レベルの目安
|
男女それぞれの消費カロリーについて詳しく解説した記事はこちら
冷菜/酒肴
まずは、冷菜/酒肴メニューのカロリーを見ていきましょう。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
おつまみバンバンジー | 140 |
ネギザーサイ | 15 |
たっぷりキャベツの中華サラダ | 314 |
海老マヨサラダ | 583 |
メンマ | 74 |
※店舗によって一部異なる
点心/餃子
続いて、点心/餃子メニューのカロリーをご紹介します。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
W焼餃子(餃子12コ) | 937 |
紅油(ホンユー)皿ワンタン | 490 |
本格焼餃子(6コ) | 468 |
シビ!から!赤餃子 | 470 |
海老蒸し餃子 | 93 |
肉シュウマイ(5コ) | 223 |
小籠包(6コ) | 326 |
小籠包(3コ) | 163 |
※店舗によって一部異なる
北京ダック/揚げ物
次は、北京ダック/揚げ物メニューのカロリーを確認してみましょう。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
北京ダック(6枚) | 812 |
北京ダック(3枚) | 406 |
山盛りフライドポテト | 432 |
サバ唐揚げ甘酢しょうゆ | 849 |
からあげ(4コ) | 360 |
ポテト&からあげ | 448 |
海老春巻(2本) | 221 |
※店舗によって一部異なる
主菜
以下の表は、主菜メニューのカロリーの一覧です。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
海老のチリソース | 457 |
油淋鶏(味変!!胡麻ソース付き) | 775 |
肉野菜炒め | 550 |
海老イカ帆立の油淋鶏ソース | 342 |
黒酢豚 | 458 |
チンジャオロース | 382 |
ホイコーロウ | 628 |
武蔵野麻婆 | 506 |
※店舗によって一部異なる
麺
高カロリーなイメージが強い麺類のカロリーは以下のとおりです。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
濃厚担々麺 | 1181 |
台湾雲呑 | 573 |
椎茸うま煮あんかけ焼そば | 765 |
五目麺 | 748 |
五目焼そば | 967 |
炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン | 1470 |
大判からあげラーメン | 1297 |
濃厚具沢山のチャーシューつけ麺 | 1132 |
(辛口)濃厚具沢山のチャーシューつけ麺 | 1216 |
海鮮上海焼そば | 812 |
上海焼そば | 728 |
酸辣湯麺 | 547 |
野菜たっぷりタンメン | 719 |
バーミヤンラーメン | 952 |
※店舗によって一部異なる
飯
麺類の次は、飯(チャーハン)類のカロリーをチェックしてみましょう。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
椎茸うま煮あんかけチャーハン | 885 |
台湾大からあげチャーハン | 1287 |
豚肉生姜焼きチャーハン | 1199 |
天津チャーハン | 1242 |
中華丼 | 632 |
天津飯 | 786 |
レタスチャーハン | 768 |
チャーハン | 760 |
※店舗によって一部異なる
ライス
ライスは以下3つの形態で提供されており、量に応じてカロリーが変わっていきます。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
ごはん | 322 |
小ごはん | 161 |
大盛ごはん | 484 |
※店舗によって一部異なる
アルコール
お酒好きの方は、アルコールのカロリーを押さえておくと良いでしょう。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
生ビール(グラス) | 89 |
100日発酵紹興酒 5年熟成(ロック・カン・ストレート) | 127 |
ウーロンハイ | 44 |
100日発酵紹興酒 5年熟成(デキャンタ) | 508 |
中華ハーブハイボール(高麗人参酒) | 51 |
陳年紹興酒 5年熟成(ボトル)(ロック・カン・ストレート) | 584 |
黒ッキリボール | 81 |
紀州南高梅の黒糖梅酒(グラス) | 136 |
ハイボール | 98 |
紀州南高梅の黒糖梅酒(デキャンタ) | 544 |
バーミヤンハイボール(紹興酒) | 76 |
イタリア産赤ワイン(デキャンタ) | 350 |
イタリア産赤ワイン | 88 |
イタリア産白ワイン(デキャンタ) | 350 |
イタリア産白ワイン | 88 |
瓶ビール(中) | 213 |
黒霧島(ボトル) | 1213 |
黒霧島(グラス) ※ロック・お湯割り・水割りの3種類 |
108 |
いいちこ(ボトル) | 1051 |
いいちこ(グラス) ※ロック・お湯割り・水割りの3種類 |
117 |
凍結はちみつレモンサワー | 182 |
凍結レモンサワー | 99 |
生搾りレモンサワー | 80 |
ピーチサワー | 202 |
梅酒サワー | 122 |
レモンサワー | 53 |
※店舗によって一部異なる
デザート/ドリンク
最後に、デザート/ドリンクのカロリーをご紹介します。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
台湾風タピオカ汁粉 | 300 |
いちごアンニン | 171 |
あったか蒸籠蒸し台湾カステラ | 450 |
とろとろ白桃アンニン | 206 |
タピオカ黒糖ミルク | 306 |
はちみつ揚げパンバニラアイス添え | 278 |
ごま付きだんご | 184 |
アンニンドウフ | 119 |
果肉入りレモンのオーギョーチ | 108 |
※店舗によって一部異なる
【おすすめ】体重管理のための消費カロリー増加におすすめ!エアロバイクのご紹介
バーミヤンの低カロリー商品ベスト3
バーミヤンのメニューを見ると、比較的カロリーが高いものが多く、一食1000kcalを超えることも珍しくありません。しかし、注文するメニューの種類を厳選することで、ダイエット中でも気兼ねなくお店に通うことができます。ここからは、メインメニューのラーメンやご飯もの、ドリンクの中から、特に低カロリーなメニューをランキング形式で紹介していきます。
<バーミヤンの低カロリー商品(麺・飯)ベスト3>
- 1位:酸辣湯麺
- 2位:台湾雲呑
- 3位:中華丼
<バーミヤンの低カロリー商品(ドリンク)ベスト3>
- 1位:ウーロンハイ
- 2位:中華ハーブハイボール(高麗人参酒)
- 3位:レモンサワー
バーミヤンの低カロリー商品(麺・飯)1位:【酸辣湯麺】
「酸辣湯麺」は、ほど良い酸味と辛味が食欲をそそるラーメンです。一見カロリーが高いように思えますが、バーミヤンのメニューの中では非常にカロリーが抑えられています。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
酸辣湯麺 | 547 |
バーミヤンの低カロリー商品(麺・飯)2位:【台湾雲呑】
「台湾雲呑」は、ツルッとした食感と八角などのスパイスが香るメニューです。こちらはほかのメニューに比べて麺の量が少なく、カロリーも抑えられています。八角には体を温め胃腸を整える効能もあるといわれているため、冷えが気になる方にもおすすめです。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
台湾雲呑 | 573 |
バーミヤンの低カロリー商品(麺・飯)3位:【中華丼】
「中華丼」は、海鮮と野菜が豊富に乗ったご飯系のメニューです。野菜を摂取することができるのは、栄養が偏りやすいダイエット中にはうれしいメリットといえるでしょう。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
中華丼 | 632 |
バーミヤンのカロリーが低い商品(ドリンク)ランキング
バーミヤンで販売されているドリンク(ドリンクバイキングを除く)の中で、低カロリーメニューのベスト3は以下のようになっています。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
ウーロンハイ | 44 |
中華ハーブハイボール(高麗人参酒) | 51 |
レモンサワー | 53 |
油っこい料理とも相性の良い「ウーロンハイ」はカロリーも低いため、ダイエット中の方におすすめのドリンクといえるでしょう。また、「中華ハーブハイボール(高麗人参酒)」は、滋養ハーブと呼ばれる乾燥高麗人参・蒸し高麗人参・エゾウコギ・霊芝・マカなど多くのハーブを配合しており、”滋養と元気を”サポートする効果があるといわれています。そして、レモンには、食後の血糖値の上昇を抑える効果があるので、「レモンサワー」を選択するのもひとつの手です。
バーミヤンの高カロリー商品ベスト3
次に、バーミヤンの高カロリー商品について見ていきましょう。高カロリー商品のベスト3は以下のとおりです。
<バーミヤンの高カロリー商品(麺・飯)ベスト3>
- 1位:炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン
- 2位:大判からあげラーメン
- 3位:台湾大からあげチャーハン
<バーミヤンの高カロリー商品(ドリンク)ベスト3>
- 1位:ピーチサワー
- 2位:紀州南高梅の黒糖梅酒(グラス)
- 3位:100日発酵紹興酒 5年熟成(ロック・カン・ストレート)
バーミヤンの高カロリー商品(麺・飯)1位:【炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン】
「炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン」は、旨味たっぷりの炙り叉焼をトッピングし、焦がしニンニクの香りと旨味を凝縮した”黒マー油”をアクセントに加えた味噌ラーメンです。ボリューム感もたっぷりで、カロリーは1,470kcalとなっているので、ダイエット中の食事には適さないかもしれません。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン | 1470 |
バーミヤンの高カロリー商品(麺・飯)2位:【大判からあげラーメン】
「大判からあげラーメン」は、自家製の醤油ラーメンに大きなからあげを大胆に乗せたメニューです。タンパク質をとることは、ダイエットにおいて非常に大切ですが、こちらは少々カロリーオーバーといえるでしょう。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
大判からあげラーメン | 1297 |
バーミヤンの高カロリー商品(麺・飯)3位:【台湾大からあげチャーハン】
「台湾大からあげチャーハン」は、バーミヤンでも人気を誇る定番メニューである「チャーハン」にカリッとした食感の衣がおいしい大きなからあげを乗せ、八角・ニッキなどスパイス香る香味醤油をテーブルで後がけして楽しむメニューです。味については問題ありませんが、カロリーは1287kcalと高めのメニューなので、ダイエット中に食べたい場合は友人とシェアするなど自分の食べる量を調整しましょう。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
台湾大からあげチャーハン | 1287 |
バーミヤンのカロリーが高い商品(ドリンク)ランキング
バーミヤンで提供しているドリンク(ドリンクバイキングを除く)の中で、特に高カロリーなものは以下の3つです。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
ピーチサワー | 202 |
紀州南高梅の黒糖梅酒(グラス) | 136 |
100日発酵紹興酒 5年熟成(ロック・カン・ストレート) | 127 |
「ピーチサワー」は、桃の果肉が入っている贅沢なサワーです。さわやかな甘さが特徴のドリンクですが、カロリーはやや高めです。「梅酒」や「紹興酒」は、グラスが小さいため気軽に飲めてしまいますが、一杯100kcalを超えているので気をつけましょう。
高カロリーメニューとの付き合い方
バーミヤンのメニューは高カロリーなものも少なくなく、カロリーの高いものは1食で1200kcalを超えるものも。
ダイエットや健康維持のために「食べてはいけない」というものではありませんが、食べる頻度には注意が必要です。
高カロリーな食事を高い頻度で食べ続ける食生活では、肥満やそれに伴う生活習慣病のリスクが高くなってしまいます。
生活習慣病の治療では食事内容が制限されることも少なくないため、食を楽しむ生活を長く続けるためにも、健康なときから食事の管理を行うことが大切です。
高カロリーなメニューはいつも頑張っていることへの「ご褒美」として、健康を損なわない頻度で楽しむようにしたいですね。
肥満やアルコールの多飲で起こりやすい「脂肪肝」の食事について詳しく解説した記事はこちら
バーミヤンの人気商品のカロリー
バーミヤンといえば、麺や炒飯が人気ですが、餃子や北京ダック、チンジャオロースを目当てにお店に足を運ぶ方も少なくありません。ここからは、バーミヤンの人気商品について詳しく解説していきます。
<バーミヤンの人気商品3つ>
- 本格焼餃子(6コ)
- 北京ダック(3枚)
- チンジャオロース
バーミヤンの「本格焼餃子(6コ)」のカロリー
まずは「本格焼餃子(6コ)」で、こちらは子どもから大人まで楽しめる点心メニューとして有名です。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
本格焼餃子(6コ) | 468 |
メインの食事に加え、気軽に注文してしまいがちな餃子ですが、食べる数には注意してください。ダイエット中の場合、友達にシェアするなどして個数を調整し、1日の総摂取カロリーを抑えるようにしましょう。
バーミヤンの「北京ダック(3枚)」のカロリー
「北京ダック(3枚)」は、バーミヤンの人気メニューのひとつです。こちらは高級食材でもあり、自分へのご褒美として注文する方も多いのではないでしょうか。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
北京ダック(3枚) | 406 |
つい手が伸びてしまう「北京ダック」ですが、上記のように決して低いカロリーではないため、カロリーオーバーになってしまわないよう気をつけましょう。
バーミヤンの「チンジャオロース」のカロリー
「チンジャオロース」は、肉だけでなく野菜もしっかり楽しめるメニューであり、ご飯との相性も良好です。
商品名 | カロリー (kcal) |
---|---|
チンジャオロース | 382 |
「チンジャオロース」は、主菜カテゴリーの中でもカロリーが低く、「本格焼餃子(6コ)」を下回る数値となっています。ダイエット中でも比較的食べやすく、満足感を覚えやすいメニューといえるでしょう。
【おすすめ】食事を楽しみたい方に。消費カロリーを増やすエアロバイクの活用がおすすめです!
管理栄養士が勧めるダイエット中のおすすめの組み合わせ
バーミヤンが提供する中華料理は油脂を使った料理が多く、カロリーは全般的に高めです。
そのため、ダイエット中の人がカロリー管理をしながらバーミヤンを利用するには少し注意が必要です。
今回は、3つのカロリー帯に合わせて選んだ、栄養バランスの取れたメニューを紹介します。
ダイエットや健康のための食事管理に役立ててくださいね。
- 500kcal前後に収めるメニュー例
- 600kcal前後に収めるメニュー例
- 700kcal前後に収めるメニュー例
※1日あたりの消費エネルギー(推定必要エネルギー)は年齢や性別、日常的な活動量によって異なります。
身体活動レベルが「ふつう」の成人の場合、男女別の消費カロリーは以下の数値が目安となります。
- 男性…およそ2650kcal
- 女性…およそ2000kcal
※日本人の食事摂取基準2020年版をもとに作成
また、体脂肪1㎏に相当するカロリーは7200kcal程度といわれています。
体脂肪1㎏を減らすには、消費エネルギーに対して摂取エネルギーが7200kcal分不足する状況をつくる必要があります。
自分の消費カロリーや減量の目標、食事からのカロリーをどのくらいまで抑えたいかを考えて、組み合わせ例の中から自分に合ったものを参考にしてみてくださいね。
500kcal前後に収めるメニュー例
1食500kcalは「しっかりダイエットしたい人向け」のボリュームです。
外食でもダイエットは手を抜きたくないという人におすすめです。
■500kcal前後に収めるメニュー例
- 海老イカ帆立の油淋鶏ソース 342kcal
- 小ごはん 161kcal
- スープバー カロリー情報なし
合計 503kcal
「海老イカ帆立の油淋鶏ソース」は、えび、いか、ほたて、野菜、きのこを甘酢しょうゆダレで炒めた主菜メニューです。
主菜の中では最もカロリーが低く、カロリーを抑えたい人におすすめのメニューです。
小ごはん、スープバーを付けて、簡易的な「定食セット」になるように組み合わせました。
小ごはんはカロリーから推察すると、100g程度と少なめですが、付けることで食事のバランスが整います。
スープバーのカロリーは公表されていないものの、何杯もおかわりするということでなければ、あまり気にしなくても問題ありません。
バーミヤンではメニューごとに含まれる栄養素について、詳細なデータを公表していませんが、この組み合わせの場合、脂質が多くなることが予想されます。
前後の食事では油脂分を控えた食事を心掛けるとより健康的です。
600kcal前後に収めるメニュー例
1食600kcalは、上記で紹介した成人男性には「しっかりダイエット向きの量」、成人女性には「ボリューム控えめの量」といえます。
ダイエットしたい男性や、食べすぎを防ぎたい女性におすすめです。
■600kcal前後に収めるメニュー例
- 台湾雲呑 573kcal
「台湾雲呑」はワンタンと野菜、たまごが入った具沢山のスープに半玉の麺を加えた麺メニューです。
麺メニューの中では「酸辣湯麺(547kcal)」についで低カロリーなメニューです。
他の麺メニューと比較すると、低カロリーながら比較的具材が多く、満足感を得られやすい点が魅力です。
ただし、麺類であるため早食いにつながりやすいこと、塩分が高いこと(1食6.8g)が弱点として挙げられますので、よく噛んでゆっくり食べることを意識し、スープはなるべく残し、前後の食事では塩分控えめを心掛けるとよいでしょう。
700kcal前後に収めるメニュー例
1食700kcalは、上記で紹介した成人男性には「ボリューム控えめの量」、成人女性には「しっかりめの量」といえます。
食べすぎを避けたい男性や、ある程度食事管理をしつつもしっかり食べたい女性におすすめのボリュームです。
■700kcal前後に収めるメニュー例
- 野菜たっぷりタンメン 719kcal
「野菜たっぷりタンメン」は山盛りの野菜が乗った特製タンメンで、麵メニューの中では比較的低カロリーなメニューといえます。
麵メニューの中でも特に野菜が多く、ダイエット中に最適…とまでは言えないまでも、健康的なメニューといえます。
たっぷりの野菜をよく噛みながら、ゆっくり食べるのがおすすめです。
また、塩分が高いため(1食9.1g)、スープは飲み干さず残すこと、前後の食事では塩分控えめを意識するようにしましょう。
バーミヤンでダイエット向きの食べ方まとめ
今回は、バーミヤンで提供しているカロリーや、ダイエット中の方におすすめできる低カロリーメニューについて解説しました。最後に、今回ご紹介した内容を簡単におさらいしてみましょう。
<バーミヤンの低カロリー商品(麺・飯)ベスト3>
- 1位:酸辣湯麺→547kcal
- 2位:台湾雲呑→573kcal
- 3位:中華丼→632kcal
<バーミヤンの高カロリー商品(麺・飯)ベスト3>
- 1位:炙り叉焼と黒マー油の味噌ラーメン→1,470kcal
- 2位:大判からあげラーメン→1,297kcal
- 3位:台湾大からあげチャーハン→1,287kcal
また、バーミヤンの人気商品については以下のとおりです。
<バーミヤンの人気商品3つ>
- 本格焼餃子(6コ)→468kcal
- 北京ダック(3枚)→406kcal
- チンジャオロース→382kcal
バーミヤンのメニューは比較的高カロリーな傾向にあるので、ダイエット中の方は事前にカロリー計算をしておきましょう。ほかのメニューとの組み合わせに注意すれば、バーミヤンでの食事を楽しむことができます。もしメニュー選びの際に迷ってしまうような場合には、今回ご紹介した低カロリーメニューを参考にして決めてみてはいかがでしょうか。
バーミヤン以外の飲食店のカロリーを紹介した記事はこちら
【消費カロリー管理に便利】スマートウォッチのおすすめ商品ランキングのページはこちら
【おすすめ】体重管理のための消費カロリー増加におすすめ!エアロバイクのご紹介
エアロバイクのおすすめ商品ランキングのページはこちら
参考文献 厚生労働省:「日本人の食事摂取基準(2020年版)策定検討会」 報告書 社団法人日本栄養士会監修:「食事バランスガイド」を活用した栄養教育・食育実践マニュアル.第一出版,2011. |